
Menu
水以外の溶媒を含むサンプル測定
非水溶媒を含むサンプルでは、pH計に表示されるpH値は水溶液中での測定のような単純な解釈ができません。そのため、非水溶媒中で得られるpH値は、測定溶媒中での水素イオン活量の大小の指標に過ぎないとお考えください。
測定する際は、次の点にご注意ください。
【注意事項】
- ガラス電極、比較電極(スリーブ形もしくはダブルジャンクション形)、温度補償電極を用いる。
- 指示値が安定するまで時間がかかるため、読み取りは約5分後を目安にする。
- より正確な測定を行うため、測定前にガラス電極の応答部をサンプルに一昼夜以上浸しておく。
- 使用後は、ガラス電極の応答部を約0.1規定のHClに10分程度浸し、純水で洗浄を充分に行う。
また、比較電極の外筒内部を純水で充分洗浄する。 - pH値が0~14の間に入らない場合は、pH計本体の表示をmV表示に切り換えて測定する。
通常、比較電極内部液(KCl溶液)は、非水系では液絡部からリークするKClが溶解しない場合が多く、液絡部を閉塞させます。
この場合ダブルジャンクション形の比較電極を用い、外側の内部液には有機溶媒に溶解しやすい酢酸リチウムCH3COOLiなどが使用されることもあります。
水質製品情報
コンパクトpH・水質計
税抜¥22,000~
平面センサに滴下するだけ。ビーカいらずでどこでも誰でも簡単測定。
ポータブルpH・水質計 税抜¥59,000~
片手で使いやすく持ち運びもコンパクトで簡単。衝撃に強い、防水・防塵構造。
卓上型pH・水質計
税抜¥165,000~
ハイエンド卓上型。タッチパネルとナビゲーションでストレスフリーな操作を実現。
電極ラインアップ
pH・COND・ION・ORP・DO
測定項目、試料、アプリケーションに応じた電極ラインアップをご紹介。