
沿革
1974年 1月19日 | 株式会社スタンダードテクノロジ 設立 (本社・工場:堀場製作所内) |
---|---|
1974年 8月 | 電気化学計器参画、資本金1億2千万円に増資 |
1975年 4月 | 東京出張所開設 |
1977年 7月 | 東芝ベックマンに代わりベックマンジャパンが経営参加 |
1980年 5月 | SEC組立用クリーンルーム完成 |
1981年 12月 | セミコンジャパン81に初出展 |
1982年 3月 | 東京出張所を営業所に改称、筑波出張所開設 |
1983年 3月 | 久世工業団地に分工場開設 |
1983年 5月 | SEC生産ライン強化、月産600台体制整う |
1984年 1月 | 19日株式会社エステックに社名変更 |
1985年 2月 | 西東京営業所開設 |
1985年 10月 | 資本金1億7400万円に増資、熊本サービスセンター開設 |
1986年 2月 | 久世分工場改修、クリーンルーム完成 |
1987年 4月 | 筑波出張所を営業所に改称、熊本サービスセンターを九州営業所に改称 |
1988年 9月 | 阿蘇工場竣工、九州営業所開設 |
1989年 1月 | 米国シリコンバレーにサービスセンター開設 |
1989年 7月 | 東北大学大見忠弘教授と共に、ウルトラクリーンガス供給システム開発により「井上春成賞」受賞 |
1989年 11月 | 本社事務所移転(四条東洋ビル)、久世工場クリーンルーム増設 |
1990年 10月 | 仙台営業所開設 |
1990年 11月 | 名古屋営業所開設 |
1991年 2月 | 米国現地法人SII設立(Stec Instruments Inc.) |
1991年 5月 | SIIにてSEC生産開始 |
1991年 6月 | 阿蘇工場第2期増築工事着工 |
1991年 9月 | 韓国サービスセンターオープン |
1992年 3月 | 資本金6億7800万円に増資 |
1992年 4月 | 阿蘇工場第二期工事竣工、液体製品開発部署設置、本社事務所西館開設 |
1994年 7月 | 米国オースチンに営業所、サービスセンターオープン |
1994年 12月 | 韓国現地法人エステックコリア(SKL)設立 |
1995年 3月 | 95年度売り上げ100億円達成 |
1996年 7月 | 米国オースチン工場(SIA)開設、米国ポートランドオフィス開設 |
1996年 10月 | SIS(基幹システム)導入 |
1996年 11月 | 台湾支店設立、英国サービスセンター開設、資本金14億7800万円に増資 |
1997年 8月 | 新本社完成、広島営業所開設 |
1998年 9月 | HORIBA/STEC INC. 設立 |
1999年 2月 | ISO9001認証取得〈JQA-3048〉 |
1999年 10月 | ホームページ開設(http;//www.stec-inc.co.jp/) |
2000年 4月 | 広島、名古屋にサービスセンター開設 |
2002年 6月 | CHESS:総合情報システム運用開始 |
2002年 9月 | ISO9001:2000年版移行審査 |
2003年 3月 | Ferran Scientific Inc. から真空計のIP権を取得 |
2003年 4月 | FuGasity社MFC関連技術・製品導入 |
2003年 5月 | 阿蘇事業所の土地・建屋を購入 |
2003年 10月 | VEGA[CDG生産ライン]が完成 |
2004年 5月 | 韮崎営業所開設 |
2004年 7月 | 1日 株式会社堀場エステックに社名変更 |
2004年 9月 | 台湾支店 移転・拡張 |
2005年 1月 | 堀場製作所の完全子会社となる |
2005年 4月 | プライバシーポリシーに関する方針を発表 |
2005年 10月 | グループ量産工場として阿蘇工場が竣工 |
2005年 11月 | Ferran Scientific Inc. から四重極質量分析計のI P 権を取得 |
2006年 2月 | ISO14001認証取得〈JQA-EM5202〉 |
2006年 8月 | 名古屋営業所 移転 |
2007年 3月 | 中国 上海サービスステーション 移転 拡張 |
2007年 | 米国 ホリバテクノロジーセンタ(シリコンバレー)開設 |
2007年 | 台湾 台南オフィス開設 |
2008年 | グループ統一の基幹システム:GEO運用開始 |
2008年 | 「品質・環境・安全」統合マネジメントシステムの運用証明を取得 |
2008年 | 仙台営業所 移転 拡張 |
2008年 | 次世代育成支援対策推進法に基づく基準適合一般事業種として認定 |
2008年 | 広島営業所を本社営業部へ統合 |
2009年 | 筑波営業所を東京営業部へ統合 |
2010年 | Beijing METRON Instruments Co.,Ltd. との合弁契約を締結 |
2011年 | 中国 ホリバメトロン社 設立 |
2011年 | 台湾 ホリバ台湾社 設立 |
2012年 | グループ最大の量産工場として阿蘇工場が竣工 |
2013年 | 堀場エステック京都福知山テクノロジーセンター竣工 |
2015年 | HORIBA最先端技術センター竣工 |
2015年 | 東北セールスオフィス開設(仙台営業所移転・拡張) |
2017年 | 韓国 堀場エステック・コリア社新社屋完成 |
2017年 | ガス流量の校正に関するISO/IEC17025取得 |
2018年 | 福知山FTC拡張工事完了 |
2018年 | 米国リノに開発拠点移転 |
2018年 | 台湾 ホリバ台湾社新社屋完成 |
2019年 | 中国ホリバメトロン社がHORIBA Precision Instruments(Bejing)Co.,Ltd.へ社名変更 |