蛍光&吸光分析「A-TEEM」
※A-TEEM:Absorption-Transmission Excitation Emission Matrix
研究開発向けのハイエンドな蛍光分光測定装置を手掛けてきたHORIBAの蛍光分光技術をふんだんに取り入れたコンパクト蛍光分光装置です。 0.1秒で1100nmまでの発光スペクトルを取得できる斬新なパフォーマンスだけでなく、蛍光と吸光の同時測定機能も持ち合わせた新しいコンセプトの蛍光分光装置です。
FAST: 超高速測定(スキャン速度510,000nm/min)
BSAとANS間のFRET分析:
ANS(3×10-6M)を滴下後
- BSA:牛血清アルブミン
ANS:アニリノナフタレンスルホン酸
UV-Vis-NIR: 紫外可視近赤外にわたる蛍光分光測定
高分子の近赤外発光分析:
発光波長

◎データご提供:京都大学大学院 工学研究科 高分子化学専攻 田中研究室 田中一生先生 権正行先生
TWO IN ONE: 蛍光+吸光:吸光度補正による独自のA-TEEM分光法
強い吸収のある試料の発光分析:
発光と吸光を同時に測定し内部フィルター効果*を自動補正し正しいスペクトルを取得
* 試料自体による吸収が発光スペクトルに及ぼす影響

