蛍光分光光度計・蛍光寿命測定装置
アクセサリ一覧
製品名 | 概要 | 対応装置 | 装置画像 |
---|---|---|---|
量子効率を測定するための積分球です。 | Nanolog | ||
384穴 蛍光プレートリーダ(MicroMax-96) | 多数サンプルを測定したい時にはマイクロウェルプレートリーダ"MicroMax"の利用が便利です。プレートリーダのユニットは光ファイバーで FluoroMax Plusと接続され、蛍光データは1分間におよそ100サンプルの速度で計測できます。また、自動ダーク補正、標準校正カーブ、キネティックス、濃度の計算その他のユーザーオプションのユニットも含んでいます。 | Nanolog | |
自動偏光アクセサリー | モデルFL-1018自動L型偏光アクセサリーは、VV VH HHおよびHV成分の測定に必要なすべての作業をキー操作でコントロール出来ます。 | Nanolog | |
液体窒素デュワーアセンブリ | 燐光測定や遅延蛍光測定をする場合、壊れやすい三重項状態を守る為、試料を通常液体窒素温度で凍結します。デュワーは試料を凍結した状態にしておく為に使用されます。試料室の台座の上にデュワーを置き、試料を石英セルに入れた後、液体窒素を張ったデュワーにゆっくりと浸します。特注の石英製デュワー製作もうけ承ります。 | Nanolog | |
クライオスタット | お手持ちのものが載せられるかについては別途お問い合わせください。 | Nanolog | |
薄膜サンプル用の特殊ホルダーです。 | Nanolog | ||
光ファイバーマウント | 試料室内に設置出来ない試料を扱う時に便利です。光ファイバーの透過波長範囲は250-850 nmです。 | Nanolog | |
光ファイバーケーブル | |||
固体サンプルホルダー | 固体試料ホルダーは薄膜、粉体、ペレット、顕微鏡用スライドガラス、繊維などの測定に使用します。ホルダーは基板とそれに乗せるブラケット、ばね型クリップ及び試料ブロック支え台からなります。 | Nanolog | |
【マグネティックスターラー付恒温セルホルダー】 | 自動1点切換え温調セルホルダーは試料を-10℃から80℃の間で一定の温度に保ちます。試料の温度は循環恒温槽から供給される混合液によって一定に保持されます。(循環恒温槽は別売)。ホルダーはマグネティックスターラーが含まれます。 | 温度調整バスに接続する必要あり。 | |
【マグネティックスターラー付恒温セルホルダー】 | サンプル室制御電気系 FM-2003が追加で必要になります。 | 温度調整バスに接続する必要あり。 | |
【マグネティックスターラー付恒温セルホルダー】 | 自動4点切換え温調セルホルダーは試料を-10℃から80℃の間で一定の温度に保ちます。試料の温度は循環恒温槽から供給される混合液によって一定に保持されます。(循環恒温槽は別売)。ホルダーはマグネティックスターラーが含まれます。 | 温度調整バスに接続する必要あり。 | |
ミリ秒スケールの急速キネティック反応解析にお使いいただけます。 | Nanolog | ||
ペルチェ加熱/冷却サンプルホルダー F-3004 | サンプル温度を急速にコントロールするためのサンプルホルダーです。ペルチェタイプなのでサンプルをすばやく加熱したり、冷却したりできます。 | Nanolog |